沿革

昭和 7年 10月 大阪市福島区茶園町に減磨合金、
ハンダの製造を目的としてスタンダードメタル製造所を創業
昭和22年 6月 法人に改組、スタンダードメタル工業株式会社に改称し、本社を箕面市、工場を大阪市福島区茶園町におき発足
昭和31年 9月 大阪市福島区に工場を建設し移転
(大型研削機を導入しロール研削を開始)
昭和32年 3月 本社を大阪市福島区に移転
昭和34年 11月 佃分工場を新設(油圧シリンダー製作開始)
昭和35年 5月 ホワイトメタルJIS表示認可
昭和36年 1月 淀川工場を新設し、本社工場より地金、軸受部門を移転
昭和36年 8月 淀川工場内に油圧工場を建設し、佃分工場の設備を移転
(油圧シリンダー量産化にともないエンジン再生部門を廃止)
昭和38年 12月 (船尾管軸受製作開始)
昭和39年 9月 (油膜軸受製作開始)
昭和42年 3月 本社を現在地に移転し、油圧、軸受部門を移設、研削部門を淀川工場に移設(鏡面研磨機設置)
昭和49年 3月 (特許PW法開発)
昭和49年 10月 淀川工場隣接地に軸受ライニング工場を新設
昭和50年 3月 (三菱重工品質監査に合格、サーボモーターシリンダー製作開始)
昭和50年 8月 本社内に溶接・製缶工場を建設
昭和62年 12月 本社内に機械工場1,556m2を新築して、ライニング及び淀川工場設備を集約。
平成元年 6月 コンピューター導入、経営管理システム稼働
平成 3年 12月 本社内に組立工場を建設
平成 8年 4月 大型NCターニング兼研磨機、大型NC旋盤マシニング新設
平成10年 3月 関東営業所を開設
平成12年 4月 NCターニング盤、NC中グリ盤の新設
平成15年 7月 生産管理システムが稼働
平成20年 11月 第2工場(第8棟)隣接地に完成
平成21年 2月 遠心鋳造機新設
平成21年 2月 五面加工機新設
平成23年 5月 本社事務所改築完了
平成24年 1月 日本海事協会溶接施工法承認